鍼灸・推拿・気功を取り入れ、身体のトータルバランスを重視し独自の感性でアレンジした治療で癒し以上のものを代替医療として提供します。
2009・2010年ドイツ フランクフルトで行われたビューティーワールドに出展し、また2011年にはドイツ ヴィスバーデン代替医療メッセに出展、それぞれ好評を得、いま世界が注目する日本の伝統医療です。
鍼灸・気功・オステオパシー、多様な医学を学び、知識と実践を身につけた結果、現在は3つの治療院を拠点に、それぞれ特色のある治療が行えるようになりました。
西宮市の『おおみち鍼灸整骨院』では鍼とマッサージ治療、『トータルエステティックサロン CHIFFON』ではメノポーズカウンセリングと本格エステ。エステティックサロンウイナーヴィーナスでは美容気功と本格エステ。大阪市福島の『イノセント倶楽部 おおみち鍼灸整骨院』では鍼・整骨のほか、気功やアロマテラピーのセミナーを開催しています。
漢方専門の付属診療所では放射線技師としても約27年間、勤務していました。
ドイツでの成功で海外のセミナー・治療などの要請も多いので、現在は自身のフィールドを世界に広げ大道スタイルを展開しています。
左記上段の写真の方は5分間の施術で長年の膝の痛みもとれ、サポーターをはずす事が出来、大変感謝されました。
左記下段の写真の方は頸椎症で長年両腕のシビレが有る方で、施術後症状を軽減させる事が出来ました。

放射線技師として叔父の経営するリハビリ専門病院で働いていましたが、何かもの足りず、気持ちが充実していない自分に気づいたんです。
診断材料を提供することで医療に貢献する事はわかっていても、それが直接的に患者さんの気持ちに触れたい、健康に貢献したいという思いが次第に募りました。
鍼灸を選んだのは、治療には西洋医学はもちろん有効ですが、自然治癒力を利用する東洋医学のアプローチに興味を持っていたからでした。
鍼灸は身体に不具合を感じていらっしゃる方々に直接触れる事ができます。
鍼灸師になってより一層、自分の手を通して感動を与えたいという思いが、広々としたフィールドへと私を導いてくれて、そこから気功の世界へと広がっていきました。
自分の治療院を持つ事は考えていて、卒業後15年、40歳でその夢が叶い、大阪府熊取にて開業しました。
患者さんは大阪市内から遠路2時間かけて通ってきてくれましたが、やはり患者さんに負担を強いるのは申し訳なくて、大阪市内に治療院を移しました。
もともと好奇心は強いほうで、鍼灸師となってからも、中医学を学びに単身中国・上海へ留学し、中国鍼灸や気功術を学びました。
気功を教えて頂いた老師とは現在も毎年中国に出かけていって親しくお付き合いしています。
思い立ったらすぐ実行する-これが私の信条のひとつで、身体のトータルバランスを重視した治療をと、カイロプラッティツクやアロマテラピーの学校へも通い資格を取りました。
異なる分野だからと門を閉ざさずに、東洋医学との接点を探りながら新しい治療方法を患者さんに提供していきたい。
鍼灸だけに特化した治療院の経営もいいでしょう。
しかし、患者さんのニーズが多様化している現在、自分の可能性を限定せず、さまざまな分野について学び、受け入れ、必要ならば治療に利用する。そうした柔軟な思考が今後求められていくのではないでしょうか。
これから開業を目指している方には、このような姿勢は不可欠だと感じます。
私もまだまだ発展途上。後続の方のためにも、代替医療のあらゆる可能性を試して行きたいと思います。
現在は美容関連の方々の要望も多いので、気功をメインとした手技でのセミナーも展開しています。
1978年 | 放射線技師免許取得 |
---|---|
1982年 | 鍼灸師免許取得 |
1991年 | カイロ・オステオパシー認定証取得。東洋カイロ・オステオパシーの協会理事を務める。 |
1992年 | 気功治療法を修得 |
1996年 | アロマセラピー認定取得 |
1997年 | 大阪府熊取町でイノセント倶楽部を開院。大阪府下の病院にて事務長兼任。 |
1998年 | リフレクソロジーの技法を学ぶ。 |
2003年 | 4月に病院を退職しSARSの真只中、中国に留学。国立上海中医医院にて上級コースの臨床研修を終了。 |
2004年 | 英国式アロマテラピー(IFA)の講師を務める。 |
2005年 | 呉 国勝先生に師事(陳氏式太極拳研究会会長、中国著名気功大師) |
2006年 | 中国広州にて電気気功修得。 |
2007年 | ビューティーワールド出展参加。ワークショップを開催。 |
2008年 | 推拿・気功・美容整体スクールを展開。その他随時セミナー開催。 |
2009年 | ドイツ フランクフルト ビューティーワールド出展 |
2010年 | ドイツ フランクフルト ビューティーワールド出展 |
2011年 | 自然療法のメッセである、ドイツ パラセルス メッセに出展 |
2013年 | ドイツにて治療院、「Bruckenschlag」(日独代替医療・文化の架け橋)を開業 |
イノセント倶楽部 WEBSITE
本院所在地 | 大阪市福島区福島7-14-20みづほビル2階 | |
---|---|---|
設立/代表 | 平成9年5月/大道 裕 | |
従業員数 | 総員 | 15名(平成21年2月現在) |
鍼灸師 | 常勤4名,非常勤2名 | |
柔道整復師 | 常勤2名 | |
介護支援専門員 | 常勤1名 | |
エステシャン | 常勤2名 | |
アロマテラピスト | 常勤2名 | |
助手・受付 | パート2名 | |
事業内容 | 鍼灸整骨院 | イノセント倶楽部おおみち鍼灸整骨院 |
西宮おおみち鍼灸整骨院 | ||
エステサロン | ||
エステティックサロン ウイナー・ヴィーナス | ||
気功・美容気功 | イノセント倶楽部 | |
業務内容 | 鍼灸・整骨・訪問鍼灸・各種スクール・気功・美容気功・デトックステラピー トータルエステ・海外講演 |
ドイツで認められた大道メソッドセミナー開催
- 【大道メソッドの内容】※徹底管理の少人数制です。[資格は問いません]
- 簡単な中医学の基礎
- 呼吸法・実技
- 基本推拿
- エネルギーの感じ方、取り入れ方
- 意識の使い方
- 治療につながる触診
- ヒーリングタッチ・ゆらし気功
- 症状別施術方法
- 【コース】
-
- 短期集中1日コース / ¥35,000
- 定員数:6名
日時:お問い合わせ下さい
募集期間:随時募集 - じっくり実技の2日間コース / ¥70,000
- 定員数:2名
日時:お問い合わせ下さい
募集期間:随時募集
- Bruckenschlag(日独代替医療・文化の架け橋)
- ドイツにて開業している治療院です。ブリュッケンシュラーグとは、ドイツ語で架け橋という日本語に相当する言葉です。
- 国際ヒーリング看護協会(IHAN)
- 入会させていただいている国際ヒーリング看護協会(IHAN)です。